2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 user 地球物理 歴史地震学×地震地質学-史料地震学と地形地質学の接点からさぐる古地震学のフロンティア-(Ⅳ) 月刊地球 2025年4月号/Vol.47, No.4, 2025/通巻545 (税別2,400円) (Ⅳ)地震研究における地形および地理空間上のデータ整備と歴史情報の活用1.小松原 琢・服部健太郎・松多信尚特集号「歴史地 […]
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 user 地震・火山・津波 火山防災の基礎と応用Ⅱ-火山災害の軽減に向けて- 月刊地球 2025年3月号/Vol.47, No.3, 2025/通巻544 (税別2,400円) 1.宝田晋治・石峯康浩・千葉達朗・宮城洋介総論 : 総特集「火山防災の基礎と応用Ⅱ-火山災害の軽減に向けて-」2.古屋海 […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 user 地球物理 歴史地震学×地震地質学-史料地震学と地形地質学の接点からさぐる古地震学のフロンティア-(Ⅲ) 月刊地球 2025年2月号/Vol.47, No.2, 2025/通巻543 (税別2,400円) (Ⅲ)文献史料と津波堆積物が問う地震研究の新たな視点1.小松原 琢・服部健太郎・松多信尚特集号「歴史地震学×地震地質学」 […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 user 地球物理 歴史地震学×地震地質学-史料地震学と地形地質学の接点からさぐる古地震学のフロンティア-(Ⅱ) 月刊地球 2025年1月号/Vol.47, No.1, 2025/通巻543 (税別2,400円) (Ⅰ)現代地震学の俎上にない現象・近現代の観測事例を欠く現象に関する歴史地震学の知見1.服部健太郎・小松原 琢特集号「歴 […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 user 地球物理 歴史地震学×地震地質学-史料地震学と地形地質学の接点からさぐる古地震学のフロンティア-(Ⅰ) 月刊地球 2024年12月号/Vol.46, No.1, 2024/通巻542 (税別2,400円) (Ⅰ)現代地震学の俎上にない現象・近現代の観測事例を欠く現象に関する歴史地震学の知見1.小松原 琢・服部健太郎特集号「 […]
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 user 地質科学・地球化学 火山化学-火山ガス研究の現在と展望- 月刊地球 2024年7月号/Vol.46, No.7, 2024/通巻537 (税別2,400円) 1.萬年一剛・川口允孝特集「火山化学-火山ガス研究の現在と展望-」の趣旨と概要2.大場 武火山ガス組成の時間変化 : 箱 […]
2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 user 地質科学・地球化学 地熱 (月刊地球5-5復刻版) (月刊地球 2024年4月号/Vol.46, No.4, 2024) 通巻534 税別2,400円 <目次>準備中
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 user 地震・火山・津波 火山防災の基礎と応用-火山災害の軽減に向けて- 月刊地球 2024年3月号/Vol.46, No.3, 2024 通巻533 税別2,400円<目次>準備中
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 user 地球物理 相模湾北西部のテクトニクス-周期的地震発生をめぐって- 月刊地球7-8復刻版 月刊地球 2024年2月号/Vol.46, No.2, 2024 通巻532 税別2,400円<目次>準備中
2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月1日 user 地球物理 関東平野下のプレート-その形態と運動- 月刊地球7-2復刻版 月刊地球 2024年1月号/Vol.46, No.1, 2024 通巻531 税別2,400円<目次>準備中